アゴの痛み(顎関節症、アゴの痛み、歯ぎしり、噛みしめ、食いしばり)

アゴの痛みは口開けると左右どちらか片方の顎から音がする状態から始まって、次第に違和感や痛みが伴うようになり、噛むと顎が痛いので食事はおろか会話すら出来ないひどい顎関節症へ発展していきます。アゴの痛みの改善は河内長野こにし整体院にお任せください。

アゴの痛み

アゴの痛みは口開けると左右どちらか片方の顎から音がする状態から始まって、次第に違和感や痛みが伴うようになり、噛むと顎が痛いので食事はおろか会話すら出来ないひどい顎関節症へ発展していきます。

ご存知でしたか?
長引くアゴの痛みは、手では届かないアゴの奥にある小さな筋肉と軟骨の問題が解消できなければ改善できません。

  • 口を開けるとカクカクと音がする
  • 会話をする時にまで痛みが出始めた
  • 様子を見ていたら余計に酷くなってきた
  • レントゲン検査では異常が無い
  • 痛み止め薬が効かない
  • 整骨院のマッサージでは一瞬でもどる
  • いろいろ試して1週間経つがまだ痛みが残る
  • 会話できないので家族・会社の仲間に迷惑がかかる

口を開けることも困難 40代女性の症例

症状

食いしばりによるアゴの痛みでお悩みの40代女性の場合。
職場の配置転換をきっかけに夜中の食いしばりによる起床時のアゴの痛みと日中の歯ぎしりが癖になり、次第にアゴが痛むようになって口を開けることも困難な状態になった。
側頭筋・咬筋へのボトックス注射もおこなっているが1ケ月ほどで効果が切れてしまうため全身調整を試してみたいと思い来院。

治療経過

1回目の治療
痛みの改善を最優先に治療をおこない、口を開ける筋肉と閉める筋肉の両方に鍼治療とオステオパシー治療をほどこし、関節円板(顎の関節軟骨)が正しく動くようなった。結果、痛みは改善し簡単な食事程度には支障がないようになりました。

2~5回目の治療
痛みの改善治療と並行して、口を開けやすくするための姿勢調整を行った。

6~9回目の治療
噛むための筋肉の量と筋力に左右差があるため弱い側のアゴの強化をおこない起床時のアゴの痛みと日中の歯ぎしりが起こらなくなった。

現在は3~4週間に1回のペースで再発予防と健康増進をおこなっています。

アゴの痛みの治療

歯医者・整骨院・整体院などあらゆる方法を試してみても良くならない長引くアゴの痛みは、手では届かないアゴの奥にある小さな筋肉と軟骨の問題が解消できなければ改善できません。その小さな筋肉と軟骨の治療には今のところ鍼治療しか手段がありません。

あなたを悩ませるアゴの痛みを改善できる鍼治療とアゴが痛くなった心と身体を改善するオステオパシー治療を一手におこなえるのは当治療室のみです。長引くアゴの痛みでお困りの際はお気軽にご相談下さい。

アゴの痛みをともなう疾患

  • 顎(がく)関節症
  • 三叉(さんさ)神経痛
  • 帯状疱疹(帯状ヘルペス)
  • 舌咽(ぜついん)神経痛
  • 中耳炎

詳しい治療方法は各ページをご覧ください

関連記事

  1. 肩こり・首こり『姿勢・動作の関係』|河内長野市クチコミ1位 …

  2. 頭痛(緊張型頭痛)でマッサージやストレッチ、ツボ押しで少しは楽になるけれどスッキリしない。ロキソニンなどの処方薬や漢方が効かない時は河内長野こにし整体院にご相談下さい。

    頭痛(緊張型頭痛)

  3. 骨盤底筋のゆるみ

  4. 肩こり・首こり『後頭下筋群のセルフケア』|河内長野市クチコミ…

  5. 頭痛

  6. こころの不調【うつ(鬱)、ストレス】

PAGE TOP