作成者別アーカイブ: konishi

ねこ背・姿勢|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑭

背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
〜筋肉・関節の痛みだけではなく胃や肝臓など内臓の不調も 〜

肩甲骨の間くらいにある丸まりが強くなり過ぎたものが背中ねこ背です。

このタイプの姿勢は巻き肩やナデ肩(肩が前下方向に落ちる)になりやすく、鳩尾(ミゾオチ)辺りに圧迫がかかりやすいので、胃や肝臓などの内臓が影響を受けやすいため、慢性的な胸焼けなどの逆流性食道炎で悩む方に多い姿勢です。

付け加えて、この姿勢は内臓の働きを調整している自律神経にも影響を与えるため内臓の不調に神経的にも影響を及ぼすため、首や背中の筋肉のコリ以外に胃腸内臓にも問題がある場合は早めに専門の知識を持った整体院にご相談いただくことをお勧めします。

POINT
慢性的な胸焼けに悩む人に多い背中の中心がまるまるため、付近にある胃肝臓などにつながる自律神経にも悪影響がでてしまい、胸焼けや胃酸過多などの症状に悩まされるようになります。

「背中ねこ背」が不調を招きやすいのは
胃・肝臓・十二指腸・小腸・背中の筋肉や関節


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

首ねこ背・姿勢|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑬

首ねこ背
〜顔が前に突き出たように見える〜

肩こりや腕のシビレ、五十肩などの症状を伴うことが多い、肩の後ろあたりに丸まりの頂点があるのが首ねこ背。

首が前に倒れているので、顔だけが前方に突き出た状態になっているのが特徴。頭の重さが前にかかっているため首・肩から肩甲骨の間くらいにかけての負担が大きくなり、ヒドイ肩こり・首こりがあり、四十肩・五十肩を合わせもっている方も多い傾向にあります。

四十肩・五十肩がなかなか良くならない方や、繰り返し四十肩・五十肩に悩まされている方は、首ねこ背を治さない限りは良くならないと言っても過言ではありません。

その他、腕や手に向かう神経も首に根本があるため首ねこ背で首に大きな負担をかけている方は手のシビレや力が入りにくいなどの症状が出やすかったり、呼吸器系にも負担がかかっているため、風邪をひいた時などに咳がなかなかおさらない傾向にあります。

POINT
のど風邪をひきやすく治りにくい人に多い首が縮こまって咽頭・気管に負担がかかりやすく喉風邪をひきやすい傾向にあります。
首ねこ背が引き起こしやすい不調箇所心臓・肺・気管・咽頭首から肩・腕・手・指にかけての神経


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

姿勢の5タイプ|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑫

姿勢の5タイプ
~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~

セルフチェックで診断してみよう。

姿勢は大きく分けて5タイプあって丸まりの頂点の位置や背中やお腹のラインで分別しています。

セルフチェックは壁沿いに『かかと』『お尻』『背中』『後頭部』を付けて立ちます。

・後頭部を壁につけられなければ『首ねこ背型』もしくは『背中ねこ背型』
・壁と腰の間に手のひら一枚分がうまく入らなければ『腰ねこ背型』
・壁と腰の間が手のひら一枚分よりも開いていれば『反り腰型』
・背中はつけられるがお尻やかかとがつけられなければ『ウエイバック型』
になります。

POINT
複合タイプの人もいます
人によって2タイプ以上を併せ持っている場合もあります。
次のページから各タイプごとの詳細について説明していきます。


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

美容・ダイエット・ポッコリお腹・姿勢|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑪

姿勢改善のうれしい効果
〜病気や不調の予防改善だけではない〜

美容、ダイエット、ポッコリお腹にも効果あり

前章では姿勢が悪くなると起こりやすい病気や不調について見ていきましたが、姿勢を改善すれば身体の不調が改善されるという健康面以外に美容やダイエットといった面でも様々な効果が期待できます。

例えば、オシャレをする場合、背筋が伸びていれば同じものを着ても映えますし、周りから見てもより魅力的に見えるでしょう。

一方、姿勢が悪いと代謝の低下を招く危険性があります。
代謝が落ちればダイエット効果が出にくい体質になってしまいます。
姿勢が悪いことで起きるコリを放置しておくとリンパや血の流れが悪くなり、老廃物が排出されないため肌荒れの原因にもなりかねません。

健康面以外に美容やダイエット面でも効果あり

姿勢を改善すれば健康面以外に美容やダイエットといった面でも様々な効果が期待できるので、まさにいいことずくめなのです。

POINT
年齢が出やすい後ろ姿も美しく! 「後ろ姿に歳が出る」とよくいいます。
せっかく髪の毛を染めたり、流行の服を着たりしていても、顔立ちが若々しかったり、趣味や習い事でイキイキしていたりしても、姿勢が悪いだけで老けて見られてしまい、その若々しさは損なわれてしまうのです。姿勢がよくなるだけで、イキイキとしているように見られるのですから、普段から美容やファッションに興味を持っている人なら、姿勢改善にも気を配ってみてはいいかがでしょうか?


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

スマホ首・ストレートネック・姿勢|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑩

スマホ猫背

スマートフォンの普及で気軽に検索・オンラインゲームができるようになり、知らず知らずのうちに背中を丸めて長い時間手元をのぞき込むことが増えています。背中を丸めて手元をのぞき込む重い頭を首や背中で支える姿勢を長時間続けてしまうと、筋肉にクセがついてしまったり間接に無理がかかってしまったりと姿勢が悪くなる理由のオンパレードです。

肘がポイント

お仕事などで致し方ないこともあり、『前傾姿勢を避けて』という表現だけではわかりにくいため具体的に前傾姿勢を回避する方法を説明すると

  • 背もたれのある椅子に深く座って、そこそこ高さのある机(学習机や食卓ぐらい)に肘を置いてなるべく下を向かない姿勢を保つように気を付けましょう。
  • 椅子も机もない場合は壁に肩が付くような状態でもたれて、二の腕から肘は身体の側面につけるようにしてなるべく下を向かないように気を付けましょう。

とは言え、この姿勢で負担を和らげたところで、同じ姿勢でいつづけること自体もよくないので時々、後ろ方向への動作を取り入れたストレッチをして筋肉や関節にクセが付かないようにすることもおこなってください。


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

姿勢・クセ|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑨

姿勢が悪くなる3つの理由③
~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~

日常生活には前方向だけではなく、後ろ方向への動作もあります。しかし、後ろ方向への動作は意外と少ないものです。

後ろ向きの動作の少なさも姿勢が悪くなる原因のひとつ

姿勢が悪くなる理由として、前章で前方向への動作について説明しましたが、この章では反対に『後ろ方向への動作』です。

ここでいう後ろ方向への動作は 『うがいする時のように背中を後ろにそらせたり』

『背中をかく時のように手を背中側に回したり』する動きを意味します。

『後ろ方向への動作』と『前方向への動作』に見合うだけあればいいのですが、日常生活の中で『後ろ方向への動作』は実に少なく所要時間も短いです。

このように日常生活のなかに『後ろ方向への動作』が少ないことも姿勢が悪くなる(正しい姿勢を維持できなくなる)理由です。

POINT
『後ろ方向への動作』で効率的に身体をリセット
各章で述べてきたように私たちの日常生活は前方向への動作がほとんどで、後ろ方向への動作は極端に少なく所要時間も短いです。
そこで日頃行うストレッチや体操に意図的に後ろ方向への動作を取り入れることで効率的に背筋を伸ばして身体をリセットしましょう。
後ろ方向への動作を取り入れたストレッチはこちらから


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

姿勢が悪くなる3つの理由|猫背・骨盤矯正 ・肩こり・河内長野市・整体・整骨院⑧

姿勢が悪くなる3つの理由②
~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~

『楽な姿勢』と聞くと、どんなイメージをされますか?
多くの人が考える『楽な姿勢』は実は身体に負担がかかっています。

『正しい姿勢がツライ』『悪い姿勢が楽』『悪い姿勢をしている自覚がない』人は筋肉のクセに注意

『楽だと感じる姿勢』と『体に負担が少ない姿勢』とは必ずしも一致しません。

多くの人は、楽な姿勢と聞くと背中を丸めた姿勢をイメージして、背すじを伸ばした姿勢と聞くと、ツラそうと感じるのではないでしょうか?
とは言え、『楽だと感じる姿勢』と『体に負担が少ない姿勢』とは必ずしも一致しません。
本来は『頭の重さを背骨でしっかりと無理なく支えられる姿勢』が楽な姿勢のはずなのに、悪い姿勢が染みついている人は『悪い姿勢が楽だ』と勘違いしているのです。

筋肉にクセがついていると背すじを伸ばそうとするとツラく感じてしまう。

『悪い姿勢が楽だ』と勘違いしている人は筋肉にクセがついているためため、背すじを伸ばそうとすると違和感を感じてツラく感じてしまうのです。

実際、背筋を伸ばした状態と背中を丸めた状態で筋肉を触り比べてみると『背筋を伸ばした状態』のほうが筋肉がリラックスして柔らかいことがわかると思います。

POINT
無理のない範囲で関節を動かそう
筋肉にクセが付いた状態というのは『丸まった姿勢で筋肉が固まってしまっている』とも言えます。
これは筋肉だけではなく、背骨の関節にもあてはまります。
背骨を曲げたまま動かさないでいると、その状態で固まってしまいます。
動かすと痛みが出る場合は無理は禁物ですが、背骨の関節が丸まった状態で固まると、背筋を伸ばしにくい身体になっています。
痛みがある場合は無理をせずに専門家に任せましょう。


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

姿勢が悪くなる原因と理由|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑦

姿勢が悪くなる3つの理由①
~原因を知って、できるところから変えていこう~

理由①日常生活は姿勢を悪くするもだらけ

1日のほとんどの時間を前傾姿勢で過ごしている

掃除や洗濯、料理、子供の世話、食事、パソコン操作、趣味の手芸など、毎日繰り返し行っている動作のほとんどは姿勢が悪くなる前方向への動作ばかりです。

このような前傾姿勢を続けていて日頃のケアを怠っていると姿勢が極端に悪い人でなくても、日常生活で姿勢が悪くなる可能性があります。

日常生活の前傾姿勢で背中が丸まり悪い姿勢に

この章では私たちが悪い姿勢になっていく理由についてみていきます。

掃除、料理、食事、デスクワーク、手芸など日常生活動作の多くは前方への動作です。

人間の目が前についていて腕や足も前に出るようにできているので、ある意味当然で必然的なことです。

さらに言うと、料理、デスクワーク、手芸などは手元で行う作業のため下を向いて自然と肩が前に出てきて丸まってしまうためしまうため、何気なく日常生活を行っているだけで誰もが猫背などの悪い姿勢をする機会があるのです。

POINT
悪い姿勢になる3つの動作
・うつむき
・腕が前に出る
・肩が前に出る
『うつむき』『腕が前に出る』『肩が前に出る』この3つの動作は前方での作業での一連の動きで、パソコンや携帯電話の普及にともない誰もが日常的にしている動作のため姿勢全体の習慣から見直す必要があります。


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

姿勢・病気・不調|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑥

姿勢が悪いと起こる不調と病気④
~姿勢からくる不調・病気はもっとある~

大黒柱が曲がった状態だから身体の随所に不調があらわれる

姿勢が悪いと見た目の問題だけではなく、さまざまな不調と病気を引き起こす引き金になるとおわかりいただけたのではないでしょうか。

背骨は人間を支えている大黒柱です。姿勢が悪くなると大黒柱である背骨に余計な負担がかかり、背骨と背骨に関係する神経が本来の働きが出来ないようになって身体のいたるところに不調があらわれるのは、ある意味当然のことなのです。

ここまでいくつかの不調や病気について見てきましたが、実は姿勢の問題で起きている可能性のある不調は他にもまだまだあります。

頭痛~首や肩のこりが原因で締めつけられるような痛みに➡首を動かせないほどの激痛が走るケースも~

肩や首のこりに起因する頭痛は『緊張性頭痛』と呼ばれ、頭が締めつけられるような強い痛みを伴うのが特徴です。

背中の筋肉は後頭部までつながっているため、姿勢が悪くて背中がこると、頭痛を引き起こす可能性があります。このタイプの頭痛は姿勢を改善しない限り根本的な解決にはなりません。

慢性疲労~「疲れた」がクチグセの人は姿勢に問題があるかも~

身体のだるさは、姿勢が原因の可能性があります。姿勢が悪くなると身体のバランスが崩れて背骨だけでは体重が支えきれなくなり、筋肉に負担がかかります。

この状態が続くと、寝ても休んでも疲れが取れず気分的にも活力が損なわれます。姿勢を改善することで、こうした心身にわたる疲労の悪循環を断ち切りましょう。

動悸・息切れ~動悸・息切れは肺に空気を取り込めていない合図~

姿勢と動悸・息切れには密接な関係があります。

酸素を取り込むためには肋骨に覆われた『胸郭』という部分(肺の入れ物)を広げる必要があるのです。姿勢が悪いと胸郭が広がりにくく、呼吸が浅くなってしまうために肺の空気の入れ替えが十分に行われないため、身体じゅうが酸素を欲しがるため脈拍や呼吸を早くして動悸や息切れを起こします。動悸や息切れが起きる状態は肺や心臓に負担をかけているので肺や心臓の病気にならないためにも早めに姿勢改善を行いましょう。

生理痛~悪くすると不妊体質になってしまうことも~

骨盤のゆがみからくる女性機能のさまざまな不調があります。

座った時の姿勢の悪さは骨盤のゆがみを招き生理痛を引き起こす可能性があり、そこに自律神経の不調が加わると生理痛にとどまらず、冷え性や生理不順などにもつながりかねません。子宮や卵巣自体には異常がないのに女性特有のトラブルがある方は姿勢に問題があるかもしれません。

便秘・下痢~内臓下垂で圧迫されることにより引き起こされる胃腸のトラブル~

内臓下垂は消化不良の原因にもなります。便秘や下痢になりやすい原因として、前章(姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~)でお伝えした内臓下垂が考えられます。

内臓が下がれば、一番下に位置する腸が強く圧迫されることになります。その結果、便秘や下痢、消化不良といった胃腸の不調を引き起こす可能性があるのです。下人が到底できない胃腸の不調は姿勢の問題を疑ってみましょう。

自律神経失調症~体調不良のほか、メンタル面で不安定になることも~

自律神経は活発なときに働く交感神経と、リラックスしているときに働く副交感神経があり、これらのバランスがとれているのが正常な状態です。。

ところが姿勢が悪くて自律神経が圧迫されることにより自律神経がダメージを受けると自律神経のバランスが崩れて心身面でさまざまな不調がおこります。内臓の具合が悪くなったり、めまいや立ちくらみなど、さまざまな不調があらわれます。これが『自律神経失調症』です

POINT
痛みや不調は身体からのSOS‼
『痛みや不調は身体からのSOS』などとよく言われます。姿勢が悪いこと自体は病気ではないため、ついそのまま放置しがちです。姿勢が悪いと不調が起きることはここまで話してきたとおりです。もちろん不調の原因がすべて姿勢が理由というわけではありませんが、ツライ症状が出てから後悔するようなことにならないためにも、気を付けておくに越したことはありません。姿勢の改善は病気予防にもつながるのです。


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響

胃痛・胸やけ・姿勢|猫背・骨盤矯正 河内長野市・整体・整骨院⑤

姿勢が悪いと起こる不調と病気③
~胸やけ・胃酸過多~

~胸やけや胃酸過多も姿勢が原因~

胃のむかつきや痛みは姿勢が原因の可能性も

前章(2.病気も不調も原因は姿勢にある!)で、姿勢が自律神経に影響を与えるというお話をしましたが、ここでは少し詳しくお話していきます。

背骨には脊髄と呼ばれる神経の束が通っています。自律神経はこの脊髄から枝分かれした末梢神経の一部になります。姿勢が悪くなると背骨と背骨の中にある脊髄に負担がかかって神経が圧迫されて正常な働きができにくい状態になるため自律神経をはじめとする様々な神経の伝達に異常をきたしてしまうのです。

自律神経 ➡ 内臓機能調整も姿勢が原因の可能性も

自律神経には様々な働きがありますが、その中のひとつに内臓機能調整があります。

胃を例にあげると、姿勢が悪くなると神経の伝達に異常をきたし、胃酸の調整がうまくいかなくなり、胃酸が出すぎて胃壁を痛めてしまう、といった事態を引き起こしてしまいます。

POINT
内臓下垂の可能性も…
姿勢が悪い方に多いのが下腹が出てしまう「ぽっこりお腹」。
これは姿勢が悪くなることで圧迫を受けた内臓が本来の位置より下がってしまうことが原因で起こり『内臓下垂』と呼ばれています(胃下垂は内臓下垂の一部です)。内臓下垂は見た目によくないのはもちろんのこと、健康上にも悪い影響を及ぼします。
そのままの状態で放置しておくと、自律神経の不調と相まって、便秘や消化不良などの新たな悩みを引き起こします。


姿勢関連ブログ目次

腰痛と姿勢

病気も不調も原因は姿勢にある!
・姿勢が悪いと起こる不調と病気①~腰痛~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気②~肩こり~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気③~胸やけ・胃酸過多~
・姿勢が悪いと起こる不調と病気④~姿勢からくる不調・病気はもっとある~
∴姿勢が悪くなる3つの理由①~原因を知って、できるところから変えていこう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由②~楽な姿勢を続けると筋肉にクセがついてしまう~
∴姿勢が悪くなる3つの理由③~後ろ方向への動作はほとんどないorあっても短時間~
∴姿勢が悪くなる3つの理由④~スマホ猫背~

姿勢改善のうれしい効果〜病気や不調の予防改善だけではない〜

姿勢の5タイプ~タイプ別姿勢チェックで自分の姿勢タイプを知ろう~
∵首ねこ背
∵背中ねこ背( 典型的なねこ背 )
∵腰ねこ背
∵反り腰・スエイバック
∵伸びる背中・伸びない背中

いい姿勢を保つコツ
悪い姿勢はクセになる
やってはいけない姿勢ワースト3

論文
「姿勢改善」呼吸筋活動による効果研究
姿勢の違いが歩行と筋活動に与える影響
中高齢者における筋力および柔軟性トレーニングが筋力および関節可動域に及ぼす影響